ダイエットの必須項目と言える「運動」。
誰もが知っていることでありますが、いざ始めても継続して行う方の割合はかなり少ないです。
痩せるためには1日2日ではなく、一定期間消費カロリーが上回る必要があります。
活動代謝を増やす運動はつらいイメージが強いからこそ、食事制限のみでダイエットを行う。
身体的に運動ができない場合は別として、あまりよい選択肢とは言えません。
本サイト「ぜったの」でも、食事制限と運動を組み合わせたダイエットを推奨しています。
ですが、そこで感じるのは、「ダイエットサイトの運営者はオススメしておいて運動を本当にしているのか?」。
そう疑問に思ってしまうのは、逆の立場から考えると当然と言えること。
で、実際に私は定期的に運動をしていますので、晒してしまおうと始まったのがこの企画。
今回は21年11月第1週(1日〜7日)の記録を公開していきます。
私が行っている運動
普段、私が行っている運動は以下の通り。
- ウエイトトレーニング (ダンベル)
- 筋トレ
- 懸垂 (ぶら下がり運動含む)
- スクワット
- ジョギング
文字にするとすごく運動しているようにも見えますが、実際はそうでもありません。
ジョギング以外は、気分転換や隙間時間に行っているものでなので、かな〜りゆるめ。
負荷の強さや回数などはあまり気にしていないですし、特に行った記録も付けていません。
ですから私が「ぜったの」で公開する運動記録とは、ジョギングになります。
普段どの程度の距離を走っているかというと、100キロは最低目安として行うレベルです。
ジョギングの他はこの後に記述しますが、階段の上り下りをよく行った1週間でした。
21年11月第1週 ジョギング記録
私がジョギングの記録のために利用しているのは、「Nike Run Club」。
セルラー版Apple Watchに入れたアプリで記録し、走った後でiPhoneと同期しています。
それでは、21年11月第1週(1日〜7日)のジョギング記録です。
日付 | ジョギング距離 | 時間 | 平均ペース(1km) |
11月1日(月) | 9.78km | 56分46秒 | 5分48秒 |
11月2日(火) | 0km | 0秒 | 0秒 |
11月3日(水) | 9.90km | 58分39秒 | 5分55秒 |
11月4日(木) | 9.85km | 57分19秒 | 5分49秒 |
11月5日(金) | 9.88km | 57分28秒 | 5分49秒 |
11月6日(土) | 0km | 0秒 | 0秒 |
11月7日(日) | 9.77km | 57分30秒 | 5分53秒 |
週間全体 | 49.1km | 4時間47分44秒 | 5分51秒 |
ペースも大体は似たような感じで、すこぶる順調だった1週間。
ですが、ジョギングコースを走るからこそほぼ一定だった距離が、微妙に差異が生じています。
これには明確な理由があります。
工事があること通ることができない道があり、現在一部コースを変更しているんです。
この事がほぼ一定だった距離が、差異が出てくる理由になっていました。
しかも途中までは行けるのですが、フェンスがあるからこそ戻るしかない形です。
ならば最初から途中まで行かず、コースを変更すればいいと思うかもしれません。
ですが、途中まで私がそのまま走るのには理由があります。
加えて変更することで、ジョギングコースを外れる手前の場所で1本道がズレます。
これが大問題で、普段の道であれば最初から最後までノンストップですが、変更が入ると信号にほほほぼで引っかかるんです。
車の通りもわりと多く、信号無視するわけに行かない状態。
途中でストップするのは一気に疲れますし、急にの場合はケガをする大きな原因の1つ。
だからこそ可能であれば普段のコースを通りたいため、手前まで走るようになっていました。
結構な大きな差になっていますので、早めに工事が終了することを期待しています。
エレベータを使わずに階段を登り降り
私が新しくジョギングの他に行い始めた運動です。
現在も続いていますが、自宅マンションのエレベータを使わずに階段の登り降りをしています。
今までしたことがなかったのですが、やり始めたのには理由があります。
集合住宅だからこそたまに多少待つことはありますが、とんでもなく長かったんです。
待てずに仕方なく階段で降りると、引っ越しのトラックが止まっていたので、多分これだなと…。
加えて感じたのは、階段で降りるのが普段とは異なる景色が見えて気持ちが良かったんです。
具体的な階数はぼやかしますが、私が住んでいるのは5階以上。
家を出るたびに階段を降りて、帰りは登るのは、思いの他にいい運動。
重い荷物があったら躊躇するかもですが、少なくとも飽きるまでは継続します。
21年11月第1週 あとがき
運動習慣があると別ですが、最初に始めるのは少し勇気がいるもの。
私が今行っている、エレベーターを使わずに階段を登り降り。
行うのを絶対にとしてしまうと負担になりますが、本格的なことをする前の準備としていい感じです。
あまり頻繁だと嫌になってしまいますが、家から出る、戻ってくるは想定ができる回数。
何から運動していいか分からないという方は、やってみてはどうでしょうか。
運動慣れしていない初心者は、いきなり限界値でやってしまう場合が多いです。
当然キツイですから、運動が嫌いになるのは必須!
1度すればいいではなく継続してだからこそ、徐々にということが大切です。
私も現在は月間200km程度走っていますが、急にできるようになったわけではありません。
ダイエットは大会の記録を目指すではないですから、全力を出し切らずに運動をすることが重要です。
食事制限も含め、明日も同じことができることを継続してみて下さい。
以上が『ダイエットサイト「ぜったの」運営者の運動記録【21年11月第1週】』でした。